TOP 協会概要 活動予定 活動報告 競技方法 アルバム 理事長の部屋 リンク


 競技方法

障害者フライングディスク競技

・競技用ディスクは、日本フライングディスク協会公認および推奨品(含む 日本障害者フライング
 ディスク連盟公認)の「ファーストパックモデル」で、直径23.5cm、重量100±5gとする。
アキュラシー競技
ディスリート・ファイブ(5m)または、ディスリート・セブン(7m)
(5m)、(7m)の1種目を選択し、年齢順に行う。(男女別にはしない。)
<競技規則>
・アキュラシー・ゴール(標的)は内径91.5cmの円形、パイプの径は2.5cm、前面がスロー
 イングラインと平行で外形の最下部が61cmになるようにする。ゴールの設置は、追い風基本。
・プレイヤーは10回(投)連続して試技を行い、得点はディスクが地面に触れずに直接、
 アキュラシーゴール(標的)を通過した回数とする。
・プレイヤーが視覚障害者の場合、競技役員がアキュラシーゴール後方3mの距離から音源で
 知らせることができる。
・得点が同じであった場合、10回(投)の通過過程において、第1得点を先に取得した者が上位。
 第1得点が同じであれば、順次、次の得点によって決定する。
 同順位の場合、上位3名の決定にあたっては、3回(投)の追加試技によって順位が決定する
 まで同様の試技を続ける。4位以下は同順位とする。
・時間は、プレーヤーが1投目のディスクを受け取ってから5分とする。5分をこえると無効。
・プレイヤーがスローイングラインの前面を除く上部に触れるか、踏みこえたときには無効。
・車椅子または椅子の設置面がスローイングラインの上部または外側の地面に触れるか、踏みこ
 えたときには無効。フットレストがスローイングライン上の空間に出るのは認める。
・無効となったスローイングは、1回の試技とみなされる。




ディスタンス競技   競技場には吹流しを設置する。
1 競技フィールド
(1)競技場は、平坦かつ障害物のない地域でなければならない。
(2)サイト(1プレイヤーが競技する競技場)の設置は追い風を原則とする。
(3)1サイトは横20m以上、縦60m以上とする。
(4)スローイングエリアは、スローイングラインとエンドラインを結ぶ四角形(160cm×180cm)
  の範囲内とする。[図3]
2 用具
  競技用ディスクおよび足留材は、アキュラシー競技と同様のものを使用する。
3 競技
(1)種目
  ディスタンス競技は、4つの区分に分けて行う。
 ①レディース・シティング:座位女子
 ②メンズ・シティング:座位男子
 ③レディース・スタンディング:立位女子
 ④メンズ・スタンディング:立位男子
(2)競技方法
 ①プレイヤーは、スローイングエリア内でスローイングしなければならない。
 ②プレイヤーは、試技の前に1回投のテストスローイング(練習)をしなければならない。
  テストスローイング用ディスクは、競技用と同規格のもので色は黄色とする。
 ③プレイヤーは、3回連続して試技とする。
 ④投げられたディスクの有効範囲は、競技フィールド内とする。
 ⑤距離の計測は、スローイングライン中央の計測点からディスクが一番最初に地面に触れた
 点までとする。[図4]
 ⑥スローイングの方法は自由。
 ⑦補装具を含め、競技上有利と
  なる用具の使用は認めない。
 ⑧試技の時間は、プレイヤーが
  1投目のディスクを受け取っ
  てから3分とする。3分をこえた試技は無効とする。
 ⑨無効となったスローイングは、1投の試技とみなされる。
 ⑩座位の場合、車椅子または椅子等座るための用具の高さはクッションを含めて75cm以下。
(3)記録
 ①記録は、3投中、最も距離の遠い着地点を計測する。
 ②計測はcm単位とし、1cm未満は切り捨てる。
 ③同距離の場合、上位3位までの順位決定にあたっては、順位が決定するまで、1回の追加
  試技によって決定し、4位以下は同順位とする。追加試技の記録は公式記録としない。
(4)反則
  スローイングに関する反則は、アキュラシー競技と同様に扱うものとする。



フライングディスクの基本的技術

○基本的なディスクの投げ方

●バックハンドスロー

<握り方>
きき腕の親指をディスクの表(上側)に置き、人差し指をリム(側面)に沿って伸ばします。
中指・くすり指・小指はリム(ヘリ)を包み込むように握ります。手のひらの隙間ができない
ようにしっかりと握ることが重要です。


< 投げ方>
投げる方向に対して横向きに構え、ディスクを
巻き込むように手首と腕を曲げ、地面と平行に
ディスクを投げ出します。

●サイドアームスロー

バックハンドスローの反対側で投げる
フォアハンドスローです。


<握り方>

人差し指と中指をディスクの裏にしっかりと
付け、中指の腹をリムの裏に付けます。親指は
ディスクを押さえるように表に置き、小指・く
すり指は軽く握り、リムにくすり指の第2関節
を乗せるようにします。

<投げ方>

手首を後ろに引き、バックハンドとは逆に
体の外側に構え、手首のスナップで投げます。

<うまく投げるポイントは?>

①ひじを軸に投げること。
②地面と平行にディスクをリリース(手放す)する。

○正しいスローイングのためのポイント
① ディスクの回転
ディスクに強い回転を与えるためには、手首の使い方が重要です。
回転が足りないと、ディスクはふらふらして安定せず、飛距離も出ません。


② ディスクの傾き
手から離れた瞬間のディスクの傾きによって、飛んでいく方向は決まります。
ディスクの右側が下がっていれば右方向に曲がり、左側が下がっていれば左方向へ曲がり
ます。

③ 投げ方(バックハンドスロー)
・両足を肩幅くらいに開きます。
・投げる方向に対して右足を少し前に出します。
・体の向きは、投げる方向に対して45度程度となります。
・ テイクバックする際は、左胸下部までディスクを持ってくる。
このとき、スナップを使い、ディスクに強い回転を与えるために、手首をしっかり内側に
曲げる(巻き込む)ことが重要です。
・ 投げる動作に入ったとき、まず肘が先に投げる方向に出ていき、最後に手首を強く返し、
ディスクに回転を与えます。
・ ディスクをまっすぐに投げるためには、左胸下部から投げるまでディスクができるだけ
身体の近いところを通るようにしなければなりません。

▲ページトップへ


石川県障害者フライングディスク協会 事務局
〒920-0813  石川県金沢市御所町イ21-5 ふれあい工房たんと御所内
携帯:090-3886-6677 FAX:076-254-6752
E-mail : tanto-yuto4@mopera.net
copyright © 2009 石川県障害者フライングディスク協会 all rights reserved